
ダイバーシティチャンネル
心ある所に希望あり
ダイバーシティチャンネルとは?
当プロジェクトの特徴
外国にルーツのある人が日本で健康に安心して働くためのサポートツール
「ダイバーシティチャンネル」を開発しています。
言葉の壁、医療制度の壁、教育の壁を越えて誰もが安心・安全に必要な医療・介護ケアにアクセスするために活動をしています。
お知らせ
活動内容
必要とされている人々のところに必要な情報を届けたい

イベントや記事の紹介
外国にルーツのある住民の皆様むけの情報やさしい日本語などに関連する勉強会、セミナー等のイベントや記事の紹介をします。申込などはそれぞれのイベント専用HPなどでおこなってください

<終了しました・メディアに取り上げられています>生活困窮する仮放免や難民申請中の外国人女性と子ども先着順 医療相談会
2021年11月3日(祝・水)10:00~14:00
【場所】カトリック麹町イグナチオ教会
【費用】無料
ウィシュマ・サンダマリさん死亡事件調査報告書に関する声明、二度と入管収容施設で生命が奪われることがあってはならない
NPO法人 移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)
特定非営利活動法人 北関東医療相談会 通称 AMIGOS(アミーゴス)さんの記事のシェアです
「ぐんま外国人総合相談(がいこくじんそうごうそうだん)ワンストップセンター」からのお知らせ
がいこくじんそうごうそうだん
標記について、「ぐんま外国人総合相談ワンストップセンター」の各言語Facebookに開設のお知らせが投稿されました。周知にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。各言語での案内文があります。
<終了しました>「6月20日 世界難民の日」記念法律相談会 開催のご案内
相談実施期間:6月1日から7月30日まで
関東弁護士会連合会外国人の人権救済委員会では毎年、「世界難民の日」に合わせて管内各弁護士会の弁護士による「6月20日世界難民の日記念 入管・難民法律相談会」を開催しております。無料の法律相談で,相談者のお住まいに応じて近隣の弁護士が相談対応させていただくものです。本年も右の無料相談会を実施することになりました。詳細はHPへのリンクをクリックしてください。
<終了しました>「人身取引に関する『スタディツアー~日本編~』」オンライン
2021年5月23日(日)13:00~15:00
「外国人技能実習制度」に焦点を当て、国内で起こる強制労働という人身取引についてオンラインで学習します。
【訪問先】NPO法人日越ともいき支援会
【参加方法】URLから事前登録をお願い致します。

すべてのいのちを守る
ここでは、多文化、共生社会、平和、平等などをモットーに活動されている組織や団体へのリンクを貼らせていただいています。リンクを貼ってもいいという団体さんがいらしたら、問い合わせフォームからご連絡ください